顎変形症手術後一週間経っても痺れが引かない件
はい、どうもいつもブログを読んで下さってありがとうございます!こちらでは顎変形症手術から完治までの経過を発信しています。
今回は顎変形症の手術後7日経っての身体においている変化についてシェアしていきます。
タイトルにもありますが、『唇の痺れが取れない』という点です。
顎関節症の手術後には、やっぱり痺れとか軽い後遺症があるケースがあるみたいです。
よく顎関節症のブログなどを読んでみると、口の中で違和感を感じるなどの例があるみたいです。
口内外で起きるケースがあるみたいですが、僕の場合には唇におきました。
退院して1日経ちましたが下唇が痺れた感じが残っています。
どんな痺れ感かと言えば、ずっと正座して足が痺れた感覚が唇に移動しているイメージです。
『ずっとくちびるがピリピリピリピリ』
退院する前にお医者さんに相談していましたが、顔の腫れと一緒に徐々に引いていくみたいです。
顎変形症の後遺症!?地味にヒゲを剃るのがきついかも・・・
下唇から顎にかけての痺れが取れていないみたいです。
生活の中で支障になっているのは、髭剃りの感覚がないという事です笑
髭剃りで剃っていても感覚がないので、『おいおい、これちゃんと剃れているのか?』って疑問に思ってしまいます。これがずっと続くのであれば将来的にも脱毛してヒゲをなくした方がいいなって思うレベルでした。
果たして痺れは引くのでしょうか・・・・
ですが別に口角を上げるのには支障が無いのが良かったです。せっかく治したのでそれでは残酷すぎるのでw
顎変形症を治して後遺症があっても後悔は無いです
お医者さんには、痺れは取れると言われているので心配していませんが、仮に少し痺れが残っても後悔は無いです。
顎変形症にコンプレックスを抱いて25年以上。
しゃくれと言われることのない日々を感じたらこれくらい安い代償だと思ってしまえるほどです。
仮に顎変形症手術前に『後遺症が多少出る』と言われても手術はしたと思います。
やっぱりコンプレックスに悩むよりも開放感の方がプラスに大きく働いているからです。
これはあくまでも個人的な感想なので、
顎変形症の治療を希望している方がいれば参考になっていただけたら幸いです。
顎変形症手術直後はあんまり後遺症は感じなかった
顎変形症手術直後から検診の時に『しびれはありますか〜?』と聞かれていましたが、初めの数日は違和感を感じませんでした。そんなことよりもドレン菅が辛すぎて訳分からなかっただけだと思いますが汗
退院直前くらいから徐々にピリピリ感が感じるようになりました。
唇に違和感がありますが、顔の表情もこわばっているのか?という点に関しては、まだよくわかっていません。
とんでもなく腫れているので、腫れが引いた時にどうなっているのか?今後の経過に期待です。
7日後の状態はこんな感じ↓(グロではないですが、まだ写真の時には抜歯が残っています。)
入院してた時と比べても、まだ腫れが引いてる感じがしない・・・・
この日に抜糸を同時に行ったので、まだ糸が残っている状態の写真です。
やっぱり自分でも違和感が無くなるまで腫れが引くには3ヶ月くらいはかかるみたい。
冬のボーナスとイケメンになって幸福感が高いクリスマスが送れたら嬉しいですね笑